1日の様子

順次登園・自由遊び

登園後は自由遊びの時間です。お友達と一緒におもちゃで遊んだり、絵を描いたり、ブロックを積んだりして、楽しいひとときを過ごします。

片付け・朝の挨拶

自由遊びを終えたら、みんなでお片付けをします。次に、元気いっぱいの朝の挨拶。先生と一緒に歌を歌ったり、今日の予定を確認したりして、一日を元気にスタートします。

午前中のおやつ

お楽しみの午前中のおやつの時間です。栄養バランスを考えたおやつを食べながら、エネルギーを補給します。

体操・外遊び、屋内遊び

おやつの後は体操の時間。みんなで一緒に体を動かし、元気いっぱいに体操をします。その後は天気に応じて外遊びや屋内遊び。広い園庭や公園で自然と触れ合いながら遊びます。

給食準備と食後の歯磨き

給食の時間が近づいたら、みんなで準備をします。楽しく食事をした後は、しっかり歯磨きをして、健康な歯を保ちます。

0・1・2才児クラス
お昼寝と検温

お昼ご飯の後は、リラックスしてお昼寝の時間です。

3・4・5才児クラス
体操・外遊び、屋内遊び

天気の良い日は外で体操をします。

午後のおやつ・自由活動

午後のおやつの時間です。
そのあとは自由活動の時間で、好きな遊びや興味のある活動に取り組み、創造力や好奇心を育みます。

合同保育

異なる年齢の子どもたちが一緒に過ごし、協力や思いやりの心を育てます。遊びを通じて社会性やコミュニケーション能力を高め、楽しい時間を共有します。

閉園

お迎えに来た保護者の方々に、今日の出来事や成長の様子をお伝えしながら子どもたちをお渡しします。

年間行事

春(4月~5月)の行事

4月:入園式、進級式

5月:子どもの日、母の日、親子遠足

夏(6月~8月)の行事

6月:父の日

7月:七夕、プール開き、お泊り会

8月:夏祭り

秋(9月~11月)の行事

9月:敬老の日、お月見、秋の遠足

10月:運動会、ハローウィン、おいもほり

11月:七五三、作品展

冬(12月~3月)の行事

12月:クリスマス会

1月:お餅つき、お正月お楽しみ会

2月:豆まき(節分)、生活発表会

3月:ひなまつり、卒園式(お別れ会)、お別れ遠足(年長)

よくある質問

当保育園の入園対象年齢は生後6ヶ月の0歳から6歳までです。

入園には健康診断書、予防接種証明書、戸籍謄本などの書類が必要です。
詳細な情報と書類提出期限については、お問い合わせページからお気軽にお問い合わせください。

保育料はクラスごとに異なり、詳細な情報は保護者向け説明会や個別相談でご案内しております。
詳しい情報を知りたい場合は、お問い合わせページからお問い合わせください。

保育園の休園日や長期休暇については、カレンダーをウェブサイト上で公開しております。ご家庭のスケジュールに合わせてお子様のケアをご計画いただけます。

保育園では、年齢に合わせた適切なカリキュラムを提供しています。
日々の活動には、遊び、学び、創造的なアクティビティ、屋外遊び、食事、休憩などが含まれます。詳細は保育園での体験説明会や保護者向けミーティングでご説明いたします。

採用情報

子どもたちの成長を一緒に見守りサポートする保育の現場で、
あなたの経験と情熱を活かしてやりがいのある仕事を。

お問い合わせ

お問い合わせ項目
氏名
電話番号
Eメール
お問い合わせ内容

お問い合わせの際には「プライバシーポリシー」をお読みいただき、予め同意の上、お問い合わせください。

予期しない問題が発生しました。 後でもう一度やり直すか、他の方法で管理者に連絡してください。

〒000-0000 福岡県福岡市南区
TEL:000-0000-0000 受付時間7:00〜19:00

©

椎の木保育園

All Rights Reserved.